展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
展示開始日:2019年12月10日(火)~
青森県および北海道以南の西太平洋、東部インド洋の水深 60~600m付近に生息します。
多く魚獲される日本海側では、口の中が黒いことからノドグロと称され、キンキ(キチジ)と並ぶ高級魚として知られています。
12月10日、相模湾沖で釣りにより採集されましたが、この魚が海面に姿を現した瞬間に、船中の取り扱いが食材モードに変わりました。
タモですくわれ、デッキを滑らされ、そのままクーラーへ・・・
「ちょっと待った!」と急いで養生生簀に収容したほどです。
現在は深海lの大型水槽に、同じく美味なキンメダイとともに展示中です。
これからの季節、ご賞味される方も、されない方も、ぜひ生きた姿をご覧ください!
あなたはどっちの柄が好き? オスとメスで柄が違う「ヤイトヤッコ」展示中
マングローブの忍者、相模川に現る 「フタバカクガニ」展示開始
キュウリみたい? でも硬いサンゴの仲間「キュウリイシ」展示中
えのすい初展示! サンゴの仲間「シタザラクサビライシ」展示中
成魚と幼魚でこんなに違う! この時期だけ見られる「アオブダイの幼魚」展示開始
怪しく鮮やかなヤドカリを相模湾で発見! 「ベニワモンヤドカリ」展示開始
えのすい初展示! 巨大になるイソギンチャク 「アラビアハタゴイソギンチャク」展示中
えのすいトリーターが釣り上げました! 黄色の模様が美しい「ヒメハナダイ」展示中
丸くてかわいいキラキラきれいなアジの仲間 「マルコバン」展示中
ノドグロと呼ばれるいわずと知れた高級魚、 「アカムツ」初展示!!
背中の大きなトゲは怪獣のよう!? “ゴジラエビ”と呼ばれる「イバラモエビ」
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.