展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
先日、マスク、消毒液を携帯し、用事のついでにとある地方の動物園に行ってきました。
ほんとはもっといろいろな場所に行きたいですが…!その気持ちをグッと抑え、久しぶりの訪問です。
地方の動物園や水族館って説明版が結構工夫されていて面白いんですよね。飼育員の個性が爆発しているものもあったりして、毎回全動物チェックしちゃいます。
今回行った場所も各々の個性が爆発していて面白かったです。
それを見ながら、私が個体紹介をしたらどんな感じになるかな…とふと思ったので、今回は完全なる主観によるペンギン・カワウソの個体紹介をしてみたいと思います。
あくまでも私の中の印象であって絶対ではありませんので、信じるか信じないかはあなた次第。単純に楽しんで読んでくださいね(^^)
まずは、えのすいペンギンをまだ深く知らない私によるペンギン紹介。
※紹介は私の勝手なイメージですのでご容赦ください!
ペンギン編
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.