まさにテング? 奇妙な姿の「ウミテング」
えのすい初展示
ミズクラゲ科だけど、知っているミズクラゲとは違う
深海性のクラゲ「アマガサクラゲ」
<展示終了>メンダコの生態解明への挑戦!
お耳が生えた深海のアイドル「メンダコ」
深海の「ナムル」?「にんじんしりしり」?!
巨大ヒドロ虫ポリプ 『オオウミヒドラ科の一種』 展示公開
香箱座りのイカ
「ダンゴイカ科の一種」展示開始!
水中を羽ばたくように泳ぎ、砂にも潜る「ハタハタ」展示!
カラフルなチビ団子
ダンゴウオ(団子魚)展示開始!
深海のうさ耳 「コトクラゲ」
成体を展示再開、幼生を展示開始
背中の大きなトゲは怪獣のよう!?
“ゴジラエビ”と呼ばれる「イバラモエビ」
えのすい初! 「アオリイカ」の繁殖個体
沖縄のアマモ場の代表種「リュウキュウスガモ」植えました
国内初展示・えのすい生まれ
カトスティラス属の仲間
「カトスティラス・タギ」展示開始
将軍「イセエビ」見参
深海に棲む大型甲殻類「ズワイガニ」展示開始
冬の海に漂う水中花「シアネア・ヴェルシカラー」えのすい初展示