えのすい生まれの生き物展
春は新しい命が芽吹く季節。21周年の春を迎えたえのすいでは、“えのすい”生まれの生き物たちをご紹介します。展示やショーのテーマでもある「つながる命の大切さと素晴らしさ」を館内各所でお伝えします。
“えのすい”で生まれたクラゲたち
シラスとともに混入する小さな生き物
「チリメンモンスター」
チリメンモンスターとは?
ちりめんじゃこの原料となるカタクチイワシの仔魚(シラス)を漁獲する際に、さまざまな魚の稚魚やイカ、タコ、カニなどの幼生が混獲されます。これらの混獲物をちりめんに混じるモンスターに見立てて「チリメンモンスター(通称:チリモン)」と呼んでいます。
この「チリモン」をカード状の標本ラベルの上に載せて、お子さまに親しみやすく楽しく学んでいただける特設会場が登場します。
また、今回は江の島で見られる仔稚魚を中心に「生きたチリモン」展示にも挑戦します。
※「チリメンモンスター(略称:チリモン)」は、「きしわだ自然友の会」の登録商標です。
クラゲショー 「海月の宇宙(そら)」
太古から生命をつないできたクラゲたちが美しく浮遊する海。その海と宇宙が一つになったような壮大な世界を体感できるクラゲショー「海月の宇宙」。
現在までクラゲの飼育技術をつないできた歴史、クラゲたちの不思議な生態や、神秘的な魅力をお伝えします。
ナレーションはラジオDJ、ナレーターとして活躍している秀島史香さんです。
[ タイムスケジュール ]
氷の妖精 クリオネ
流氷とともに現れる、天使のような姿をした巻貝の仲間です。殻はなく、透明な体を持ち、内臓が透けて見えます。体には 1対の翼のような足(翼足)があり、これを動かして泳ぎます。
流氷の下を泳ぐイメージが強いですが、生息域は広く、水深0m~600m付近と深海でも確認されています。
【展示生物】
ハダカカメガイ(クリオネ)
2025/04/05
2025/04/12
2025/04/19
2025/04/26
2025/04/16
2025/05/17
2025/05/24
2025/05/31
あわたん撮影会
“あわたん”がフォトコーナーに遊びにきます!
“あわたん”との撮影会を楽しもう!
※記念写真は希望販売/1枚 1,400円(フォトフレーム・データ付)
・各回時間内での撮影会となります。
・撮影参加は先着順です。
・お手持ちのカメラのみのご参加はご遠慮いただいております。また、スタッフがお客さまのカメラをお預かりしてのシャッターサービスもおこなっておりません。
・撮影の際、“あわたん”とのふれあいはご遠慮いただいております。
えのすいeco デー Vol.176
~江の島アートフェスティバルスペシャル~
マイクロプラスチックで、万華鏡「カレイド・シーキャンドル」を作ろう!
裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。
ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。
さらに5 月のえのすいeco デーでは、江の島アートフェスティバルと連動し、ビーチクリーンで集めたマイクロプラスチックを使って万華鏡づくりに挑戦します。
身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。
※悪天候時は中止します。
[実施予定プログラム]
10:00~11:00
ビーチクリーン
※ごみ袋、軍手、トングはご用意します
11:00~12:30
万華鏡を作ろう!
定員:先着100 名さま
[対 象]
ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料)
10:00~11:30
ペットボトルキャップ回収運動
大人限定
江の島の磯で探そう! 図鑑の生き物たち
前身の江の島水族館時代より約35年に渡り、江の島の海岸動物を調査してきた記録をもとにつくった「江の島むせきつい海岸どうぶつ図鑑」を活用したイベントです。この図鑑は、江の島の海岸で見られる無脊椎動物をはじめ、動物の見方や見分け方、観察のポイント、調査を始めたころから現在までの江の島の変化など、江の島の情報がつまった1冊です。
えのすいトリーターと一緒に江の島へでかけて、生き物を探して図鑑で調べてみましょう!観察に出かける前に、図鑑の見方や観察の仕方をレクチャーします。図鑑を見ながらの観察は、新しい気づきがあるはず!
江の島で図鑑に載っている種類を全種見つけることを目標に、一緒に海岸へ出かけよう!
持ち物
・熱中症対策のため、帽子や飲み物は各自ご持参ください。
・「江の島むせきつい海岸どうぶつ図鑑」(図鑑付きチケットの方には当日配布いたします。すでにお持ちの方はご持参ください)
真珠取り出し体験
アコヤガイの中の真珠を見つけ、取り出す体験ができます。
取り出した真珠は持ち帰れるほか、ペンダントや指輪、ピアスなどにすることもできます。
[取り出し体験料]
1回 1,000円
※アクセサリーに加工する場合、加工料は別途必要です。
[加工料]
ネックレス 1,500円
チャーム付ネックレス 2,500円
デザインネックレス 3,000円
ピアス or イヤリング(片耳) 1,500円
リング 1,500円~
クラゲキーホルダー 1,500円 他
2025/04/26
2025/05/06
2025/04/30
2025/05/01
2025/05/02
終了しました15時から入場・限定販売!
えのすいサンセットビアプラン
春の大型連休中、15時以降に入場できる時間限定のペア入場券と地元の人気ブルワリー 鎌倉ビール醸造株式会社のクラフトビール引換券 2枚がセットになった、とってもお得なプランを各日300組限定で販売します。
このプランの販売日は営業時間も拡大。15時以降ご入場しても19時までゆっくりと水族館をお楽しみいただけます。イルカショーやダイビングショーの他、江の島と相模湾、そして富士山を一望できる館内 2階のオーシャンデッキで、クラフトビールを楽しみながらのサンセットはえのすいならでは。お二人の休日を締めくくる特別プランをぜひご利用ください。
※天候によりサンセットをご覧いただけない場合がございます。
えのすいサンセットビアプラン
設定日
4月26日(土)~ 4月29日(祝・火)、 5月 3日(祝・土)~ 5月 6日(振・火)※4月30日(水)~ 5月 2日(金)を除く
対 象
20歳以上 1日 300組 600名さま
料 金
ペア 5,000円
内 容
・15時以降の新江ノ島水族館 入場券 2名分
・鎌倉ビール(Lサイズ相当)の引換券 2枚(江の島サイダーに変更可能)
※特別にROUTE134 BEERの樽生を数量限定でご用意。湘南を走る国道134号線をイメージして造られたビール。フルーティーで穏やかな苦味、ライトな飲み口はまさに湘南の海沿いにぴったりです。
※樽生が限定数に達した場合、同じROUTE134 BEERの缶タイプを提供いたします。
購入方法
4月 5日(土)12時よりホームページにて全日程を先着販売
※各日定員になり次第受付終了
チケット購入はこちら
2025/04/26
2025/05/06
2025/04/30
2025/05/01
2025/05/02
終了しました\朝8時から!/
えのすい生まれの「アトム」と「ココア」限定ステッカープレゼント!
春の大型連休中は「えのすい生まれの生き物展」でも紹介しているミナミアメリカオットセイ「アトム」と、ゴマフアザラシ「ココア」をデザインしたかわいいキラキラステッカー(サイズ:48mm×48mm)を各日先着500名さまにプレゼント!
[配布期間]
4月26日(土)~ 4月29日(祝・火)
ミナミアメリカオットセイ「アトム」
5月 3日(祝・土)~ 5月 6日(振・火)
ゴマフアザラシ「ココア」
終了しました第127回 えのすいクラゲの日
毎月9日は「えのすいク(9)ラゲの日」! 5月も9日(金)に開催します。
えのすいトリーターと一緒に、相模湾へクラゲを探しに行きませんか?
「毎日クラゲ採集」をおこなう、クラゲを熟知したえのすいトリーターが、クラゲ採集の楽しさをお伝えします。
クラゲを採集したあとは、どんなクラゲが見つかったか顕微鏡でじっくり観察します。
クラゲ採集・観察を通して、クラゲの不思議をのぞいてみましょう。
※荒天時はプログラム内容を変更します。
“えのすい” の紫陽花
紫陽花や木々の緑が雨に映える季節、“えのすい”では、紫陽花と相性の良い水の生き物たちをご紹介します。6 月も“えのすい”で、生き物たちと楽しい時間をお過ごしください。
海月と紫陽花
2025/06/07
2025/06/14
2025/06/21
2025/06/28
あわたん撮影会
“あわたん”がフォトコーナーに遊びにきます!
“あわたん”との撮影会を楽しもう!
※記念写真は希望販売/1枚 1,400円(フォトフレーム・データ付)
・各回時間内での撮影会となります。
・撮影参加は先着順です。
・お手持ちのカメラのみのご参加はご遠慮いただいております。また、スタッフがお客さまのカメラをお預かりしてのシャッターサービスもおこなっておりません。
・撮影の際、“あわたん”とのふれあいはご遠慮いただいております。
第128回 えのすいクラゲの日
毎月 9日は「えのすいク(9)ラゲの日」!
えのすいトリーターと一緒に、相模湾へクラゲを探しに行きませんか?
「毎日クラゲ採集」をおこなう、クラゲを熟知したえのすいトリーターが、クラゲ採集の楽しさをお伝えします。
クラゲを採集したあとは、どんなクラゲが見つかったか顕微鏡でじっくり観察します。
クラゲ採集・観察を通して、クラゲの不思議をのぞいてみましょう。
※荒天時はプログラム内容を変更します。
えのすいeco デー Vol.177
裸足で歩ける海岸を目指し、ビーチクリーンを実施します。
ビーチクリーンと一緒に砂浜にうちあがる漂着物を観察しながら、海からの贈りものを探してみませんか。
身近で楽しいeco活動にぜひご参加ください。
※悪天候時は中止します。
[実施予定プログラム]
10:00~11:00
ビーチクリーン
※ごみ袋、軍手、トングはご用意します
11:00~11:30
ビーチコーミングアート
※貝殻等を使用した作品作り
[対 象]
ビーチクリーンにご参加いただいた方(参加無料)
10:00~11:30
ペットボトルキャップ回収運動
サカナミニライブ
えのすいトリーターが水中カメラを通して、相模湾大水槽の魚たちをみなさんにご紹介します。
なかなか間近で見ることのできない魚に迫ったり、日中は隠れていて見えない魚をご紹介したり、水中のライブ映像を通して相模湾大水槽の魅力をお伝えします。
[タイムスケジュール ]