2014年12月11日
トリーター:佐野

出張報告

夜明けの海岸と北嶋トリーター夜明けの海岸と北嶋トリーター

今週の子ガメたちは平均体重 4,908.3g、平均の甲羅の長さ 32.5cmになりました。もうすぐいつも私が買っている米袋と同じ重さになります。おそろしや。

さて、今回は先月末に北嶋トリーターと参加してきたウミガメ会議のお話です。
この会議はどんなものかといいますと、全国のウミガメに関わる人たちが集まる会議です。
今年国内のどこでどれだけ産卵したのか、漂着したのかなどのほか、研究発表なども行われます。
北嶋トリーターからは、今年の夏にアオウミガメの子ガメを輸送したことを、私からはアオウミガメの物を見分ける能力について発表して参りました。
ウミガメの最新情報が集まるこの会議で、3日間朝から晩までひたすらウミガメの話だけをするというとっても濃~い時間を過ごしてきました。
会議の内容は今後展示や解説などでみなさんにお伝えしていくとして、きょうはウミガメ会議の番外編をお話しします。

今回会議がおこなわれたのはアマミノクロウサギで有名な奄美大島です。
せっかくこんな良い所まで来て、ただ発表だけして帰るのは非常にもったいない!
しかし会議のスケジュールは朝から晩までみっちり組まれています。
それならばと会議 2日目、夜明け前に起きて魚市場をのぞいてみました。

相模湾ではまず食卓でお目にかかることはないであろう魚から、キハダマグロまでずらりと並んでおりました。
やはり市場は見ていて面白いです。
帰りにクラゲがいるかな~と漁港をのぞいてみると、なんと小さなアオウミガメが、ぷはーっと息継ぎをしている所でした!
毎日ウミガメを見ている私たちも、野生のウミガメに出会うと感動します。
近くにいた漁師さん曰く、漁港では漁師さんのおこぼれを頂戴できることを学んでか、漁港内に 6個体ほどのウミガメがすみついているとのこと。さすがウミガメの本場。

翌日の発表日も、レンタチャリで宿からちょっと離れた泳げそうな浜へレッツゴーです。
風邪気味だった北嶋トリーターですが、この時ばかりはペダルも軽快です。
天気は今一つでしたが、日の出とともに海がだんだん明るくなってきて、相模湾では季節来遊魚としてでしかお目にかかれないような魚が、お腹の高さぐらいの水位の場所にいました。
「最低でもあと二週間はいたい・・・。帰りたくない。」
切に願った瞬間でした。

以上、どっぷりウミガメに浸かったあっという間の 3日間でした。

RSS