展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 今上陛下のご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- 環境水槽
沿岸のイカ水槽
こんにちは、鈴木です。
沿岸水槽の一角にこれから旬を迎えるイカたちが集まっております。
アオリイカ
夏の終わりから10㎝程度の小さいものが入り始め、現在1.5倍くらいに成長しました。
この種は過去に展示したことはありましたがいずれも短期で、ここ数年展示はありませんでした。今回は恐らく初めて小さいものをうまく収集・展示できたので期待大です。
コウイカ
以下、3種はお寿司屋さんではモンゴウイカ(紋甲イカ)と呼ばれる種類のイカたちです。
どれも似ているので見分け方をご紹介。注目は背中の模様です。コウイカは背中がうっすらと波だったような模様なのが特徴です。よく墨をはくことで、別名「スミイカ」とも呼ばれます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.