展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
今回は、ペンギン舎の掃除のようす(「2021/02/04 毎日が大掃除~前半~)の続きのお話です。どこまで掃除をしたか… 前回の投稿もぜひチェックしてみてくださいね!
ペンギン舎の床や壁など、あらゆる場所の汚れをゴシゴシ洗っている間に、お客さまの目の前にある「プール底」と「窓ガラス」も掃除します。
一番深いところで水深約 1.4メートルあるペンギンプールの「プール底」は、ペンギンたちの排泄物やコケなどさまざまな汚れが付着・沈殿しています。
陸場から届く範囲の汚れには普通のサイズのデッキブラシを使い、深い部分の掃除には柄の長い(普通のサイズの約 3倍)デッキブラシを使って掃除します。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.