展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
みなさんこんにちは!
暖かい日も増えてきて、桜も満開の季節になりましたね。
春になると増えてくるのが、ウミガメのストランディングです。
ストランディングについては堀内トリーターが分かりやすくまとめてくれたトリーター日誌があるので、詳しくはこちらをご覧ください。( 2021/03/29 ウミガメニュース )
ウミガメ担当の私も、連絡があるとストランディングの対応に向かうのですが、いつも「もしかしたらオサガメかも…」と淡い期待をしています。
オサガメは地球上最大のウミガメで、めったに見ることができない珍しい生き物です。
去年の8月、鵠沼海岸でストランディングの連絡があり、現場に向かうと、そこにいたのは約 1.3mのオサガメでした。
ウミガメ類のストランディングは、残念ながら生きていることは少なく、このときのオサガメも死亡していましたが、その迫力には圧倒されました。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.