「しんかい2000」 公開整備

終了しました

6月29日(土) 14:00~15:30

深海 l l ~しんかい2000~

どなたでも

開催時間に直接会場へお越しください

JAMSTECの有人潜水調査船「しんかい2000」は、人が乗船して深海を調査するために作られた日本初の本格的な潜水船です。
運航期間中は世界各地の海で調査を行い、その中でも調査回数最多の海は、相模湾でした。
2012年夏、相模湾が目前に広がる“えのすい”で常設展示がスタート。
2017年8月には、一般社団法人日本機械学会より「機械遺産 第87号」に。
2021年7月には、公益社団法人日本船舶海洋工学会より「ふね遺産 33号(現存船 第12号)」に認定されました。
公開整備では元「しんかい2000」運航チームのみなさんによる船の構造や機器についての解説、外皮を外す作業など迫力ある整備をご覧いただけます。
深海調査潜航時の貴重な体験談とあわせてぜひお楽しみください。


今回の「しんかい2000」公開整備は・・

しんかい2000外皮の交換作業

クラゲ採集用ゲートサンプラーの取り付け作業

みなさまからの質問コーナー

「しんかい2000」潜航記念スタンプ配布:サイン会

[協力] 国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)

深海Ⅱ-しんかい2000-

RSS