2015年10月30日
トリーター:足立

今週のおすすめ

イシガキウミウシイシガキウミウシ

相模湾キッズ水槽のイシガキウミウシ
江の島の漁師さんからのいただきものです。
このあたりの磯ではあまり見かけないので、すぐには名前がわからず、数人がかりで図鑑をめくって探し当てた、“えのすい”では新顔のウミウシです。
茶色っぽい体にイボイボの突起のある、パッと見は、どうってことない感じの地味なウミウシなのですが、持ち込まれた容器の中でだんだん落ち着いてきたのか、外鰓(がいさい、そとえら)を広げ、触覚を伸ばして這い始めると、実は意外とかわいらしいウミウシでした。縮こまっているときは引っ込めてしまう、鰓と触覚がチャームポイントだったというわけです。
タツノオトシゴの仲間のタカクラタツの水槽に仲間入りしたのですが、この先住生物も、触覚に心を奪われたようで、じっと見つめていたとか。・・・真相は、最初、触覚を餌かと思って狙ってみたものの、餌にはならないことに気づいて見つめるのをやめた、という、キッズ水槽の担当者談です。
ぜひ、かわいさに納得できるまで、ごゆっくりご覧ください。


ハブクラゲ

クラゲファンタジーホールのハブクラゲ
先月の半ば、沖縄で採集してきたクラゲです。
1tの円柱水槽に 1匹飼いという、VIP待遇で展示していますが、シラスを与えてはいるものの、当初の半分ぐらいに縮んできてしまいました。
毒蛇の「ハブ」の名を冠した危険なクラゲ。ポリプを持っていないので、夏の初めに沖縄で採集してくるしか、展示の方法がありません。まもなく展示終了になりそうですが、次に会えるのは、早くても来年の夏です。ぜひ今年のハブクラゲの見納めを。

※ハブクラゲの展示は 11月 4日をもって終了いたしました。

RSS