展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
あけましておめでとうございます。
題名が意味不明かと思います。
何のことかと言いますと、昨年の干支「ねずみ」と今年の干支「うし」が合わさったような名前の魚がランデブーしてるのです。
その魚の名前は「鼠牛尾魚」(ネズミゴチ)です。
コチを牛尾魚と書くのは、牛のしっぽの形に似ているからだそうです。
ネズミゴチは現在シラスサイエンスのカタクチイワシ成魚の水槽にいます。
毎日のようにペアで寄り添って泳いでいる姿が見られます。
私はこのかわいいペアが好きで、水槽前を通るたびに気になってみてしまいます。
しかし、あまり凝視したり、写真を撮りまくっていると、気づかれて離れてしまうことも。
しばらくするとまたすぐペアに戻ってとても仲良し。
色んな意味で縁起が良いとおもいましたので、紹介しました。
ぜひご覧ください。
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.