展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
みなさんは、“えのすい”の前に広がる相模湾には、どんな鯨類が泳いでいるかご存知ですか?
彼らはどこから来て、どこへ向かうんでしょうか?
どんな季節に多く訪れるのでしょうか?
まだまだ知らないことが多い鯨類。まだまだ未知な領域の相模湾。
いろんな不思議や疑問を持って調査をしたら、少しでも私の好きなクジラたちに近づけるんじゃないか。
自然界のクジラたちに近づけたなら、今よりもっとイルカたちのスゴイ魅力を発見して、さらにみなさんに伝えられるんじゃないか。
個人的にそんなふうに思って、イルカ・アシカショーを行っている傍ら、フィールド調査チームの活動を行っています。
“えのすい”のフィールド調査チームは相模湾周辺で漂着、座礁した鯨類の対応や、船に乗っての鯨類の目視調査を行っています。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.