展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
みなさんこんにちは!
最近はぽかぽか春の陽気が気持ち良いですね。
4月から新年度となり、新しい生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
私はあっという間の1年目が終わり、えのすいトリーター歴2年目に突入です。
まだまだ新人トリーターの私ですが、少しずつ少しずつできることが増えてきました。
飼育の基礎を教わり、知らない魚に出会ったり、人前で話したり泳いだりする機会もあり、さまざまな経験をさせていただきました。
これからもっとたくさんのことを経験し、自分にできること、そして自分の知識を増やしていけたらと思います。
前回のトリーター日誌( 2021/02/01 ウツボ好きトリーターのウツボの話 5 )から少し進展があったので、今回はそちらのお話です。
「えのすいトリーターと魚たちのふれあいタイム」というミニプログラムのダイバー練習をしていると書いていたのですが、3月に無事デビューすることができました!!
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.