みなさん、お久しぶりです。長崎丸以来でしょうか?
本日より北田・唐亀は「よこすか」に乗り、相模湾・小笠原調査へと向かいます。
さて、どんな生き物が採れるでしょうか?
今回のポイントは「よこすか」で調査をすることです。これまでは「かいよう」で調査をしていましたが「よこすか」は甲板が低いので、水面にきた生物は早く水槽へ入れられそうな気がします。楽しみです。
きょうの「Kamegokoro(亀ゴコロ)」
きょうは唐亀さんが初乗船されましたが、どうやらお金をほとんど持ってこなかった模様・・・
ご飯食べないの(× ×)。はたして、無事下船できるのか?こうご期待!
[きょうの写真]
いつも以上に広く見える格納庫
浜で打ち上がっている野生動物をみつけたら
どんな病気を持っているかわからないので、触らないようにしてください。
打ち上がった動物の種類や大きさ、性別などを調査しています。
さらに、種類によっては博物館や大学などと協力して、どんな病気を持っているのか、胃の中身を調べ何を食べていたのか、などの情報を集める研究をしています。
浜から沖の方へ戻したり、船で沖へ運んで放流するなど、自然にかえすことを第一優先にしています。
どんな病気を持っているのかわからないので、隔離できる場所がある場合は救護することがあります。しかし、隔離する場所がない場合、さらに弱っていてそのまま野生にかえせないと判断した場合は、他の水族館や博物館と連携して救護することもあります。
海洋研究開発機構(JAMSTEC)YK07-06「よこすか/IONESS」による相模湾~小笠原 中・深層生物調査
新江ノ島水族館は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と深海生物の長期飼育技術の開発に関する共同研究を行っています。