2012年02月23日

相模湾・初島沖(4)かいれい航海日誌

  • 期間:2012年2月20日~2012年2月25日
  • 場所:相模湾・初島沖
  • 目的:深海生物調査
  • 担当:北嶋


朝起きたら雨が降っていました。
でも今日も海は荒れていませんので、潜航決行です。
だんだん「かいれい」に勝手ながらなじんできた気がします。
きょうは、私が船上でどんなことをしているか、一日の流れをお教えします。

6:00 起床
6:30 「かいこう」の搭載機器(ぺイロード)の写真撮影。調査目的に合わせて仕様が変わるので、毎回潜航前に撮影しなければなりません。
6:50 水槽のチェック。
7:00 朝食。
7:30 メールチェックなど事務作業。


このくらいの時間から
「かいこう」の潜航準備が始まります。

かっこいい潜航までの流れを見に行きます。
8:30 「かいこう」着水。
9:00 「かいこう」コントロールルームへ行って、見学や操縦のお願いをします。
9:42 水深900m地点に着底。
10:00 水槽トラブル発生!頭をひねってどうにかトラブル解決する。
11:00 “えのすい”が関係している潜航のため、コントロールルームへ行く。
11:20 昼食。
11:40 水槽チェックして一休み。
12:00 コントロールルームで見学。
14:00 ダイブログをつける。これは、いつどこでなにがあったかをつける記録です。1時間毎に交替で記録係をやります。
15:00 「かいこう」搭載のデジタルカメラ撮影係。こちらも1時間交代でやります。
16:00 離底。浮上開始です。
16:20 夕食。
16:45 「かいこう」揚収。
17:00 あがってきた生き物の回収。ソーティング。計測をしながら水槽へ入れたり、研究者へ渡したり。
19:00 研究者MTG

・・・・・・

このあと、この日誌を書いたり、生き物の選別の続きをしたり、写真撮影をしたり、レポートをかいたりします。
まあ、だいたいこんな感じでバタバタしています。
それでも今回は1日1潜航で、生物以外の課題もある航海なので、のんびりしているほうなのかな。
きょうは午前様になりそうな予感。
残りあと1日ちょっと。気合い入れてがんばろ!

(C)JAMSTEC(C)JAMSTEC


海洋研究開発機構(JAMSTEC)KR12-05JAMSTEC「かいれい/かいこう7000Ⅱ」による相模湾初島調査航海

新江ノ島水族館は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と深海生物の長期飼育技術の開発に関する共同研究を行っています。

深海Ⅰ-JAMSTECとの共同研究-

浜で打ち上がっている野生動物をみつけたら

触ってもいいの?

どんな病気を持っているかわからないので、触らないようにしてください。

“えのすい”はなにをするの?

打ち上がった動物の種類や大きさ、性別などを調査しています。
さらに、種類によっては博物館や大学などと協力して、どんな病気を持っているのか、胃の中身を調べ何を食べていたのか、などの情報を集める研究をしています。

生きたまま打ち上がった生き物はどうなるの?

浜から沖の方へ戻したり、船で沖へ運んで放流するなど、自然にかえすことを第一優先にしています。

水族館で救護することはあるの?

どんな病気を持っているのかわからないので、隔離できる場所がある場合は救護することがあります。しかし、隔離する場所がない場合、さらに弱っていてそのまま野生にかえせないと判断した場合は、他の水族館や博物館と連携して救護することもあります。

RSS