展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 今上陛下のご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- 環境水槽
2016年11月 Venus Vol.74 No.3-4 P79-88(日本貝類学会)
伊藤 寿茂 ・ 上杉 翔太 ・ 柿野 亘 |
相模湾の汽水域で確認されたカニ類 -特に北限産出となる希少種の記録について-
水族館と研究機関の連携および研究成果の効果的な展示方法と教育普及活動について
[原著論文] 江の島水族館および新江ノ島水族館におけるバンドウイルカの繁殖
ヒメヤマトオサガニ Macrophthalmus banzai Wada & Sakai, 1989の神奈川県からの産出記録
相模湾で初記録となるツルギエチオピア(スズキ目シマガツオ科)について
なぎさの体験学習館における体験学習プログラムの実践例 ムーンジェリー ~クラゲが教えてくれること~
Blood biochemical changes in captive sea turtles
Rehabilitation of two sea turtles, rescued and released in Sagami Bay, Japan
有人潜水調査船しんかい2000を活用した連動プログラムについて
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.