展示一覧
- 相模湾ゾーン
- 深海Ⅰ ~JAMSTECとの共同研究~
- クラゲファンタジーホール
- 太平洋
- 皇室ご一家の生物学ご研究
- クラゲサイエンス
- ペンギン・アザラシ
- テーマ水槽
- なぎさの体験学習館
- イルカショースタジアム
- タッチプール
- ウミガメの浜辺
- カピバラ ~陽だまりの草原~
- 深海Ⅱ ~しんかい2000~
- カワウソ ~木漏れ日のオアシス~
- えのすいeco環境水槽
前回のトリーター日誌で紹介したなかなか姿を見せないリュウキュウフジナマコですが、写真が撮れたので紹介したいと思います。
このリュウキュウフジナマコ、どうやら夜行性のようです。“えのすい”では初めての展示となるため、満を持して登場!させようと思っていたのですが、残念ながらみなさんにお披露目するのは写真のみになりそうです。
日中は岩の下に隠れてしまっており、その姿を見せることはありません。
開館前に水槽の照明がついた時にたまに見られるかどうか、しかも体のごく一部、すぐに見えない暗い所に隠れてしまいます。
水槽には大きい個体と小さい個体の2匹のリュウキュウフジナマコがいます。水槽のレイアウトを少し変えるために、岩を動かしていたら、大きい方のナマコが岩の穴の中に体を少し入れて隠れていました。
その時に明るい所に少しだけ出てもらい、撮れた写真がこちらです。
2021/01/16 イルカ・アシカショー「きずな/kizuna」
2021/01/08 トリーター成長日誌 Season 2 Part 4
2021/01/06 鳥インフルエンザ対策にご協力ください!
2021/01/01 2021年 新しい年の始まりです、明けましておめでとうございます。
copyright(C) ENOSHIMA AQUARIUM All Rights Reserved.